催し物

「お月見ヨガ 〜月と自然と呼吸〜 古典ヨガで自然と繋がる時間」参加者募集!

一年で一番月が美しいこの時期。開放された植物園でのぼりゆく月を眺めながら、
伸び伸びと身体を動かす贅沢な1時間です。
インドで脈々と受け継がれてきた古典ヨガを体験できる機会。
初心者の方や身体の柔軟性、年齢や性別、できる・できないなど関係なく、一緒に楽しみましょう♪ぜひ、お気軽にお申込みください!
終わったころにはぽっかりと浮かんだ月、お月見も楽しんで下さいね。

日 時:10月5日(日)17:00〜18:00
場 所:とくしま植物園 芝生広場
    ●雨天時は緑の相談所研修室で開催
    ●研修室での開催となる場合、会場が手狭になる可能性がございます。
    ご不便をおかけする場合がございますが、あらかじめご了承ください。

料 金:無料
講 師:坂口とわ先生
    ●NPO法人VYSYOGIテラヨガ徳島講師として活動中
対 象:小学生以上
    ●未成年の方は保護者同伴
    ●医師の指示で運動を控えている方や体力に不安のある方はご遠慮ください
定 員:30名(抽選)
持ち物:ヨガマット・飲み物・タオル・動きやすい服装・虫除け対策

申込方法:とくしま植物園ホームページ→応募フォームはこちら←をクリック
     はがき・FAX・窓口
    (住所、氏名、電話番号、年齢、ヨガ希望とご記入のうえ、
     とくしま植物園緑の相談所(〒771-4267徳島市渋野町入道45-1))まで。
申込期間:9月1日(月)〜9月10日(水)(消印有効)
 
開催日 令和7年10月5日(日)17:00〜18:00

ページの先頭へ

第12回徳島市の花「さくら」フォトコンテストの展示・人気投票を行います

徳島市の花「さくら」フォトコンテストの展示・人気投票を行います。

◎展示作品
 令和7年3月1日(土)から5月31日(土)に応募のあった作品全123点。

◎展示期間
 ・Web展示 →→こちら←←をクリック
  令和7年7月1日以降にとくしま植物園ホームページに掲載。
 ・会場展示
  令和7年10月19日(日)まで、とくしま植物園緑の相談所で展示します。

◎人気投票
 人気投票の合計得票数により各賞を決定します。

◎投票場所
 とくしま植物園 緑の相談所

◎表彰
 人気投票の集計終了後、とくしま植物園ホームページで投票結果を発表するとともに、入賞者には賞状及び賞品をお送りします。

※人気投票していただいた方の中から抽選で5人の方に、クオカード500円分をプレゼントします。
※人気投票は1人につき1回のみ投票することができます。
※規定回数を超えて投票した場合は無効となります。

ページの先頭へ

「第25回ガーデニングコンクール」の受賞作品及び出展作品の講評を紹介します

令和7年4月27日(「第44回花と緑の広場」併催)から5月6日まで行われた、第25回とくしま植物園ガーデニングコンクールの受賞作品をご紹介します。

ご出展いただいた方、ご投票いただいた方、ありがとうございました。

また、生田誠治先生による全作品の講評をPDFファイルでご覧頂けます。

下の
「生田誠治先生講評フリーコースNo.1〜No.6.PDF」
「生田誠治先生講評フリーコースNo.11〜No.17.PDF」
「生田誠治先生講評ユースコースNo.21〜No.27.PDF」
「生田誠治先生講評ユースコースNo.28〜No.32.PDF」

からダウンロードしてください。
 

ページの先頭へ

第11回さくらフォトコンテストの受賞作品と応募作品の紹介

2024年に実施された、
「第11回さくらフォトコンテスト」の受賞作品と応募作品のご紹介をします。

特選:[ハート]徳島市文化の森総合公園

準特選:[幼稚園に入ったらさくら組ってあるのかな]徳島市藍場浜公園
準特選:[生まれて初めての花見]徳島中央公園

入選:[満開の蜂須賀桜と春の雲]徳島中央公園
入選:[春はここから]徳島中央公園
入選:[さくらに囲まれて]徳島市眉山山頂

佳作:[新入生を待つ]徳島県立城西高校
佳作:[桜吹雪]徳島市 とくしま植物園
佳作:[この子と春を見守って]八坂神社 (徳島市蔵本町)
佳作:[お堀の花筏]徳島中央公園


ご応募いただいた方、ご投票いただいた方、ありがとうございました。

応募作品は、「添付ファイル」の「応募作品」をクリックし、ご覧下さい。
 

ページの先頭へ

「第24回ガーデニングコンクール」の受賞作品及び出展作品の講評を紹介します

令和6年4月28日(「第43回花と緑の広場」併催)から5月6日まで行われた、第24回とくしま植物園ガーデニングコンクールの受賞作品をご紹介します。

ご出展いただいた方、ご投票いただいた方、ありがとうございました。

また、生田誠治先生による全作品の講評をPDFファイルでご覧頂けます。

下の
「生田誠治先生講評フリーコースNo1-No7.PDF」
「生田誠治先生講評フリーコースNo8-No13.PDF」
「生田誠治先生講評ユースコースNo21-No27.PDF」
「生田誠治先生講評ユースコースNo28-No33.PDF」
「生田誠治先生講評ユースコースNo34-No36.PDF」
からダウンロードしてください。
 

ページの先頭へ

令和6年度 庭園コンクール人気投票の投票結果と展示作品の紹介

「第43回花と緑の広場(令和6年4月28日開催)」において実施された、庭園コンクール人気投票の結果と展示作品をご紹介します。
 

ページの先頭へ

第10回さくらフォトコンテストの受賞作品と応募作品の紹介

2023年に実施された、
「第10回さくらフォトコンテスト」の受賞作品と応募作品のご紹介をします。

特選:「花筏」鮎喰町袋井公園

準特選:「花見」植物園
準特選:「初めての桜と」徳島中央公園

入選:「桜の花摘み」徳島県徳島市眉山町茂助ケ原1
入選:「春の動物園」徳島市渋野町(とくしま植物園)
入選:「助任川に反射する桜たち」徳島中央公園

佳作:「花より犬」とくしま植物園
佳作:「芝桜と桜の美しさ」とくしま植物園
佳作:「春風に唄う」徳島中央公園
佳作:「夕刻の桜吹雪」徳島中央公園


ご応募いただいた方、ご投票いただいた方、ありがとうございました。

応募作品は、「添付ファイル」の「応募作品」をクリックし、ご覧下さい。
 

ページの先頭へ

「第23回ガーデニングコンクール」の受賞作品及び出展作品を紹介します

令和5年4月23日(「第42回花と緑の広場」併催)から4月30日まで行われた、第23回とくしま植物園ガーデニングコンクールの受賞作品と出展作品のご紹介をします。

ご出展いただいた方、ご投票いただいた方、ありがとうございました。

また、生田誠治先生による作品の講評をPDFファイルでご覧頂けます。
下の「生田誠治先生講評.PDF」からダウンロードしてください。
 

ページの先頭へ

令和5年度 庭園コンクール人気投票の投票結果と展示作品の紹介

「第42回花と緑の広場(令和5年4月23日開催)」において実施された、庭園コンクール人気投票の結果と展示作品をご紹介します。
 

ページの先頭へ

蜂須賀桜まつりを開催します

とくしま植物園で初のイベント、「蜂須賀桜まつり」を開催します。

1.蜂須賀桜のライトアップ
  期  間:令和5年2月28日(火)から3月13日(月)まで
  点灯時間:午後5時30分から午後10時まで
  場  所:芝生広場南側の斜面

2.飛び入り参加ステージパフォーマンス
  開 催 日:令和5年3月11日(土)
  開催時間:午前10時から午後3時まで
  場  所:ステージ広場
       ステージの広さ等(幅8m・奥行4m、タイル張り)
  設置設備:スピーカー1台、ミキサー1台、マイク3本(スタンドを含む)、
       CDテープレコーダー
  参加方法:
     ・事前受付はしません
     ・当日に午前9時30分から現地で受付をします。
      (受付場所は、ステージ横)
     ・パフォーマンスは先着順とし、受付が重なった場合、
      1グループあたりのパフォーマンス時間は15分とします。
  注意事項:
     ・パフォーマンス内容等により、主催者の判断で参加を
      お断りする場合やパフォーマンスの途中で中止をしていただく場合が
      あります。
     ・コロナ対策は出演者の判断でお願いします。マイクの消毒は主催者で
      行います。
     ・雨天は中止となります。

3.キッチンカー「SWEETS WAGEN」がやってくる
  営 業 日:令和5年3月5日(日)
  営業時間:午前9時30分から
  場  所:緑の相談所前

みなさん、ぜひお越しください。
 

ページの先頭へ

ページの先頭へ